教則本にハーモニックスの解説があって。
それに、ハーモニックスのとれる位置が書かれているんですが、ま、12Fとか7Fとかは分かりよくていいのですが、第6倍音~第8倍音が「少しブリッジ寄り」とか「中央よりナット寄り」とか分かりにくかったので絵にしてみました。
ちなみに、ハーモニックスのとれる位置は弦長を等分したトコなので、5等分(第5倍音)なら4ヶ所でとれます。4F辺りと9F辺りと16F辺り、それとフレットボードを越えたところです。みんな同じ倍音が出ます。
「フレットボードを越えたところ」は、(ベースではない)エレキならピッキングハーモニックスで出すようですかね。
そのページの下に載せてある表は、Wikipediaからコピペしたものです。そこに「平均律よりの差」ってありますよね。僕は知らなかったんですが、というか、考えもしなかったのですが、「差」があるん?
じゃ、ハーモニックスでチューニング合わないじゃん。あ、皆さんは音叉じゃなくてチューナー使ってますかね。
…つーことで。
ピッチパイプ的な各弦の音の出るページも作ってみました。あ、正弦波ね。
ただ、原音は音程が低いし、倍音が多い(?)っていうか音色があって(?)、僕はちょっと合わせられなかったので、2オクターブ上の音を出しています。
つまり、5Fのハーモニックスですね。オクターブは合っているので、このハーモニックスはオーケーでしょ。
たまに、音が出なくなりますね。ウェブページ的にはエラーは出ていないので、機器の方かな?とも思うのですがよく分かりません。
音が出なくなったらページを再読み込みすれば出るようにはなります。正弦波というのがサウンドカード的に良くないのかな?