ハーモニックスが得られる場所を示しています。(第9倍音まで)
指板上をクリックすると、そこを押弦したときの場所が表示されます。
開放を指定する場合は、ナット部分をクリックしてください。
下の表の内容はWikipediaからコピーしたものです。
「第X倍音」部分をクリックすると、その倍音の場所のみが表示されます。
項目名の「倍音」部分をクリックすると、全ての倍音の場所が表示されます。
「第1倍音」部分をクリックすると、倍音の表示がなくなります。
| 倍音 | 音程 | 音高差 | 音名 | 平均律よりの差 |
|---|---|---|---|---|
| 第1倍音 | ユニゾン | 0 | C3 | ±0 |
| 第2倍音 | 1オクターヴ | 12半音 | C4 | ±0 |
| 第3倍音 | 1オクターヴと完全5度 | 19.019550半音 | G4 | +1.955セント |
| 第4倍音 | 2オクターヴ | 24半音 | C5 | ±0 |
| 第5倍音 | 2オクターヴと長3度 | 27.863137半音 | E5 | -13.686セント |
| 第6倍音 | 2オクターヴと完全5度 | 31.019550半音 | G5 | +1.955セント |
| 第7倍音 | 2オクターヴと短7度 | 33.688259半音 | B♭5 | -31.174セント |
| 第8倍音 | 3オクターヴ | 36半音 | C6 | ±0 |
| 第9倍音 | 3オクターヴと長2度 | 38.039100半音 | D6 | +3.910セント |