よく「サドルの高さを上げるとテンションがキツクなる」って言うよね?
この「サドルを押さえつける力」の事をテンションって呼んでるんだと思うんだけど…?
いや待てよ、もしかすると「指で弦を押さえる時の力」をテンションと呼んでるのかもしれない。
あるいは、両方ひっくるめてテンションって言ってるのかなぁ?
でも、深読みすれば「弦の張力」の事を言ってると考えられなくもないか…。
う~ん、曖昧だ。誤解されやすい。いや、もしかするとすでに僕が誤解しているかもしれん。
んで、僕の思う所を書いてみます。
まず、サドルの高さが高くなると前のページで書いたように「サドルを押さえつける力」が強くなります。
また、サドルの高さが高くなると弦高も高くなるので「指で弦を押さえる時の力」もより多く必要になります。
例えば、ギターの弦を弓の弦にみたてると2mm引く(押す)よりも4mm引く(押す)時の方が力が要ります。
そして、弦を押さえた状態の「弦の張力」をいえば弦高が高い(サドルの高さが高い)時の方が強い。
もちろん、弦を押さえてない時の弦の張力は、同じ弦を使えば同じ。
まぁ、どのテンションも上がるからいいんだけど。勘違いしやすいのは最後に書いた「もちろん」以下。ただ「テンション」って言われるとチューニングした状態での「弦の張力」が変わるように誤解されやすいと思うんだけど、その状態で「弦の張力」が違ったらチューニングが合ってないって!!